- リクルーター研修(プロモーター)(オンライン研修)
- 学生から見た魅力的なリクルーターの役割・行動を理解し、会社・自分のことを、分かりやすく伝えられるようになることを目指します。ファシリテーションスキルや本音を引き出す質問スキルを身につけます。
公開型 講師派遣型
段取り力研修
「段取り」の目的やプロセスを明確にし、短時間で最大の成果を出す

課題
- 仕事の途中で、いつも何かしら予期せぬ問題が起こる。
また、予期せぬ問題の対処にかかりきりで他の仕事がうまくいかない。 - 机の上を整理する時間も取れず、資料が山のように積まれている。
- 仕事の成果を上げるために、他人より長く働くことが習慣になっている。
- 締切り直前はいつもバタバタしてしまう。
研修効果
- 自分の仕事が遅れる原因や、うまく段取りができていない部分が理解できます。
- 「段取りとは何か」を正しく理解し、「具体的にどうすればよいか」を実務に活かせる形で習得できます。
- 現在自身が抱えている仕事の段取りを考えることで、職場での実践イメージが持てます。
サービス概要
対象者 | 若手社員、中堅社員 |
---|---|
期間 | 1日間(7.5時間:昼休憩1時間を含む) |
費用 | 講師派遣型研修のため、個別お見積りとなります。 詳しくはお問い合わせください。 |
プログラム概要
※プログラムは一部変更となる場合があります。
1日目午前
- オリエンテーション
- 段取り力とは
・段取りとはなにか
・段取り力向上の効果
【演習】 あなたの業務は、なぜ遅れるのか?
・段取り力の3つの要点 - 段取り力①:仕事の整理がすべての基本
・段取り力は整理力そのものである
・手順①:作業のリストアップ
【演習】 明日、私はなにをする?
・手順②:仕事の仕分け分類
【演習】 それ、本当に必要ですか?
・手順③:作業時間の見積もり
1日目午後
- 段取り力②:成果を目指す優先順位付け
・優先順位付けの基本姿勢 ~柔軟に考える~
・マトリクスで優先順位を見極める ~基本編~
【演習】 緊急度と重要度で優先順位付けをする
・マトリクスで優先順位を見極める ~応用編~
・マイナスの影響まで考慮する
【演習】 影響力ダイアグラムでプラスマイナスの影響を見る
・恐れずに仕事を捨てる、譲渡する - 段取り力③:効率的なスケジューリング
・スケジューリングのポイント
・仕事とスケジュールの「見える化」
【演習】 ToDoリストの作成
【演習】 ガントチャートの作成
・1日の時間の使い方をマネジメントする
【演習】作業日誌を作り、1日を振り返る - 総合演習
- まとめ
本研修のポイント

本研修では、人によって解釈が異なる「段取り」の目的やプロセスを明確にし、「短時間で最大の成果を出す」ために誰でも行えるテクニックとして学習トレーニングしていきます。
カリキュラムは、業務遅延の現状把握を行ったのち、「①仕事の整理⇒②優先順位付け⇒③スケジューリング」のプロセスで、一つずつ目的ツールを紹介しながら学習を進めていきます。
お申し込み・お問い合わせはこちらから
- 講師派遣型研修貴社内で実施
- 内容・費用については、こちらからご相談ください
関連サービス一覧
- 社会人基礎力診断
- 経済産業省が「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として提唱している【社会人基礎力】をベースに、個人の能力の認知を測る診断ツールです。
- 営業基礎研修
- 営業経験が少ない方、初めて営業を行う方など、商品知識や営業経験がない方でも成果につながる行動を明確にし、実践できるようにトレーニングします。
講師派遣型
- プレゼンテーション研修(オンライン対応)
- プレゼンテーションの準備~実施までの流れを網羅的に理解し、ロールプレイング演習を通じて実践的なスキルを身につけます。講義と演習をバランスよく配置したプログラムで、ポイントを理解して練習することができ、プレゼンテーションへの苦手意識を克服します。
講師派遣型
- コミュニケーションスキル研修
- 円滑なコミュニケーションを行うための、具体的・実践的なコミュニケーションスキルを身につけます。「傾聴・質問・観察」というインプットスキルと、「話す・言葉以外の表現」というアウトプットスキルを、実践できるようにトレーニングします。
講師派遣型
- e-ラーニング 育成パック
- 新入社員や採用担当者向けに、実施してきた研修のノウハウを凝縮したe-ラーニングです。新入社員や採用担当者が実務を行ううえで、押さえておくべきポイントがこれひとつに!いつでも・どこでも web 上で学習できます。
- 面接官研修(オンライン研修)
- 面接における質問力、評価の考え方など、面接官としての基本スキルを身につけます。ロールプレイングを基本とした実践演習を通じて、面接官としての自らの課題を把握することができます。
公開型 講師派遣型
- マイナビ エンゲージメント・リサーチ
- エンゲージメントと、影響を与える要素(影響要因)を把握できる組織診断です。自社のエンゲージメントを引き上げるためにどのような施策が良いか考える上で有効です。
- ロジカルライティング研修(オンライン対応)
- 読み手にとって、理解しやすく納得性の高い論理的な文章を書くスキルを身に付けます。『書く前の準備』と『伝わる表現で書く』という2つのフェーズに分けて学習すること、100の演習をこなすことにより実践的に学習できます。
講師派遣型
マイナビ研修サービスでは、
人材育成研修プログラムを
提供しています。
さまざまなニーズに応じたプランをご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください。